![]() 【特徴】
飯野山系の伏流水を仕込み水として使用し、 原料米には「喜多方産夢の香」を使用 丁寧に醸しだされたお酒は、一定の温度の「雪室」で熟成し 香り高い滑らかなお酒です ---【成分】 〇使用米 夢の香 〇精米歩合 55% 〇日本酒度 +4 〇酸度 1.4 〇アルコール度数 16度 福島県喜多方市 大和川酒造 大和川酒造店は、江戸時代中期の寛政二年(1790)創業以来、 九代にわたって酒を造り続けてきました。 変わることのない清冽な飯豊山の伏流水を仕込み水として使用し 代々の杜氏の一途な心意気によって 「弥右衛門酒」をはじめとした銘酒を生み出してまいりました。 一方、使用する酒造好適米は、 早くから自社田や契約栽培農家で収穫された 無農薬、減農薬無化学肥料の良質な米に切り替えました。 また自社の田んぼやそば畑を耕し、いのちを育む「農」の世界にも挑戦しております。 日本の食文化を代表する日本酒が世界に認められ始めておりますが、 当店はその先駆けとして 台湾、香港、アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリア、ブラジルなどと いった海外にも進出し、 「弥右衛門」や「良志久」などが好評を博しています。 大和川酒造店は本物を追求する変わらぬ一途さと、 世界を視野に入れた挑戦する勇気を、常に持ち続けて参りたいと思っております。 --−【しょうこ女将のんでみました】 「早速呑んでみる」 酒米 夢の香の柔らかい香り 常温もいいですね 一定の温度の「雪室」で熟成されています 味わいの中のその熟成感を感じます 優しい甘みも感じて、 呑み飽きしないです いろんな表情を見せてくれます 是非どうぞ!
|
Copyright (C) 2017-2021 福島いわき市酒のまるとみ 0246-54-4345. All Rights Reserved.
|